運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-22 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第4号

齊藤参考人 確かに、憲法裁判所のない国の場合、あるいは裁判所勧告的意見制度のようなものをつくっていない場合、今の日本国憲法を前提といたしますと、御指摘のように、条約締結に際しまして、外務省の条約局ですとか内閣法制局などが慎重に審査をしておりますし、もちろん国会の両議院で慎重に審議されるわけでございますけれども、それでも条約国内法抵触が問題になるというのは、実際に適用されてそれが裁判上問題になったという

齊藤正彰

2004-04-22 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第4号

齊藤参考人 憲法、法律などの国内法の規定とそれから条約抵触した場合のその抵触の解消の方法といたしまして、今お話がありましたのは、そういう抵触状態を事前に防ぐということの一方策として、憲法に合致しない条約は結ぶことができないとして、さらには、条約締結の段階で憲法違反がないかどうかを審査するという仕組みがどうかということであったかと思います。  これは、諸外国の例を見ますと、特に憲法裁判所を置いている

齊藤正彰

2004-04-22 第159回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第4号

齊藤参考人 ただいま御紹介を賜りました北星学園大学の齊藤でございます。本日は、私のような浅学の者に発言の機会をいただきまして、大変光栄に存じております。  本日は、憲法国際法関係について総論的に述べるとともに、特に、人権国際的保障の枠組みやその履行の確保について、また、人権条約国内法的な規範としての効力についてといった観点から陳述せよとのことでございます。  憲法国際法関係についてということで

齊藤正彰

  • 1